ガッカリする事に、
オタクは幼稚化の「依存の感情」により、
子供が好きなものに夢中になり続けるので、
ときに気持ち悪いといわれ、嫌われてしまう。
なぜキモいと言われるのか?
『オタクはキモい』
オタクの人は、
この言葉に今まで幾度となく、
ムカつき憤りを覚えたことだろう。
自分の好きなことに、
夢中になっているだけなのに、
なぜこんなことを言われなければいけないのか?
『別に誰にも迷惑掛けてないじゃないか!』
そう感じたかもしれない。
実は、
この「キモい」にはまだ解明されていない、
ある大きな理由があるのだ。
それが、
依存の感情だ。
実は、
オタクの人の多くは、
依存の感情に依存している。
この依存の感情に依存しているため、
多くの人に引かれてしまうし、
ときに軽蔑もされてしまうのである。
心の成長を放棄?
もし、いい歳した大人が、
「ねぇねぇ、これやってよー」
と、子供のように甘えてきたら、
『うわっ、ちょっとキツいな…』
と多くの大人は思うだろう。
では、
なぜ子供のように甘えるのを、
「キツいな」と思うのだろうか。
そう、
オタクを気持ち悪いと差別する、
子供のように甘えるのを気持ち悪いと思う、
これらは何故なのか?
それは、
成長を放棄し幼いまま生きようとしている、
と感じるからだ。
あなたの兄弟が良い歳して、
「これやって〜、ねぇねぇいいじゃん。」
と甘えてきたら、
『良い歳して恥ずかしくないのか…』
と思うだろう。
だが、オタク以外の人間は、
子供趣味に走るオタクに対して、
このように感じてしまっている。
では、
何故幼いまま生きようとしているかというと、
それが幼稚(オタク)執求という依存の感情である。
( 依存の感情 = 正 + 負 )
依存はコントロールする
ここまで読んで、
喪失感を感じた人もいると思うので、
まずはその喪失感を消そう。
「依存の感情に依存しなくても欲求を満たせるんだ」
このセリフを心で呟けば、
喪失感は消える。
そう、少し驚いたかもしれないが、
オタク趣味に没頭しすぎると、
依存の感情に依存するようになっていく。
オタク趣味は楽しい。
だが、それと同時に、
いつまでも子供みたく、
何も理解しないでいいんだと思ってしまう。
そう、この脳内で、
楽しさ(正)と理解感の喪失感(負)がまじることで、
『子供の気持ち楽しいな〜、やったー!』
という依存の感情が出来上がる。
この正+負の「依存の感情」は、
「楽しさ」や「嬉しさ」の正の感情だけとは違い、
悪化すると社会問題にもつながるし、中々厄介な感情だ。
そのため、コントロールを失うと、
モラル無視の撮り鉄や、アイドルへのストーカーのように、
社会問題を引き起こす人間になってしまう。
そして、理解感を喪失するため、
人として大切な責任感と罪悪感を失い、
モラルが無くなり、やがては性犯罪を含めた犯罪に走る。
だからこそ、
オタク執求をしっかりコントロールし、
それらを覆していかなければならない。
そう、オタク執求は、
しっかり制御すればバカにされないし、
それどころか、その人の望む幸せな未来を実現してくれる。
( 依存 = 正 + 負 )
オタク執求 ( 幼稚執求 )
= 楽しさの正の感情 + 理解感の喪失感の負の感情
幸せ脳オタク
【オタク趣味一覧】
・アニメ
・ゲーム
・フィギュア
・鉄道
・アイドル
そう、先ほどいったように、
オタク趣味は通常は、
子供が夢中になるものばかりだ。
モヤモヤするかもしれないが、
そのため大人になっても趣味にしているオタクは、
引かれてしまう。
では、
どうやってそれを覆したらいいかというと、
幸せ脳オタクになろう。
実は、
オタク執求を感じていても、
むしろ周りから憧れられる時がある。
それが、
オタク執求+〘幸福感〙で、
オタク執求をコントロールして感じている時だ。
世界の長者番付でも、
今のトップはITオタクばかりだが、
オタクでも人生が思い通りにいっている人は皆「幸せ脳オタク」だ。
そう、実はこの感情さえ学べば、
オタクでも幸せに溢れている人達のように、
当たり前に人生が思い通りにいき、幸せに溢れた人生となれる。
実は量子上、
オタク執求などの依存の感情は「不幸な未来」、
〘幸福感〙などの正の感情は「幸せな未来」となっている。
【3つの感情の量子上の役割】
正の感情 → 幸せな未来を実現する量子
負の感情 → 不幸な未来を避ける量子
依存の感情 → 不幸な未来を実現する量子
そう、依存 = 負 + 正 と話したが、
負 + 正 となったとき、
「不幸な未来を」+「実現する量子」としてこのようになってしまう。
だからこそ、
正の感情の中でも効果が高い〘幸福感〙を、
オタク執求にプラスして「幸せな未来」にしていく必要がある。
このいし脳の〘幸福感〙を覚えれば、
逆にオタク執求でも、
幸せな未来となっていくのである。
いし脳の〘幸福感〙
では、
ここからは解決策だ。
ワクワクしていこう。
先ほど、オタク幸せ脳といったが、
オタク執求 + 幸福感 の「いし脳」は、
正に人生が思い通りになる感情だ。
実は、
人間にはりょし脳といし脳、
2種類の〘幸福感〙が存在する。
そして、このいし脳の〘幸福感〙は、
依存の感情を気持ちが良いと思う人にとって、
とても相性がいい。
なぜなら、
「いし脳」の〘幸福感〙とは、
「依存幸せ脳」の事であり、依存の感情も少し混じるからだ。
正の感情2つ + 依存の感情1つ の、
この行動原理を使っていくことで、
人生も思い通りに、幸せで満たされるようになる。
そして、
オタク幸せ脳になれるこのいし脳の〘幸福感〙は、
意図的に心に発生させられる。
後ほど詳しく説明するので、
まずは感じる感情を決めていこう。
先ほど、いし脳は、
正の感情2つと依存の感情1つといったが、
正の感情の1つは「嬉しさ」、
今回は依存は「オタク執求」と決まっている。
(他の正の感情 + 嬉しさ
で〘幸福感〙となるため。)
いし脳の〘幸福感〙 =
〇〇の正の感情 + オタク執求 + 嬉しさ
そのため、
残りの自分に合った正の感情1つを、
次から選ぶのがポイントだ。
・憧れ、楽しさ、達成感 (O型が多い)
・期待、愛しさ、感動 (AB型が多い)
・ワクワク、面白さ、理解感(A型が多い)
・希望、開放感、安心感 (B型が多い)
・気持ちよさ、スッキリ感 (B型が多い)
・美味しさ、満足感 (B型が多い)
血液型により、
相性の良い感情が存在するが、
特になければ楽しさ、面白さ、気持ちよさ等がオススメだ。
また、2025年7月以降は、
興奮する依存の感情をやめようと思うと、
キラキラする〘幸福感〙を感じられる。
そのため、
そのキラキラする感情に覚えがあるなら、
その感情でOKだ。
(いし脳の〘幸福感〙は、
基本的に一つしか感じられないため。
地球のルール変更に関しては後述しよう。)
そして、
自分に合う感情を入れ、
「〇〇(正の感情)、
何も理解しないのは楽しいな、
嬉しい、幸せ〜。」
と心でつぶやこう。
そう、
先ほど喪失感が消えたのと同じように、
実は心で呟くことで、〘幸福感〙を発生させる事ができる。
ゲームやアニメ・漫画等の虚構のものは、
残念ながら感じられないが、
実在するなら鉄道やアイドル、実物の動画等何でも感じられる。
(ゲームやアニメ・漫画等でも感じられる、
オタク執求をコントロールする感情は、
この後に教えよう。)
そのため、虚構以外の、
あなたの好きなオタク趣味をやっている時、
心で呟いてみよう。
そして、
後でやろうといってもどうせやらない。
そのため、
今すぐやろう。
そう、実在するものなら動画でも何でもいいので、
今ここで好きなオタク趣味をやり、
いし脳の〘幸福感〙を感じよう。
(キラキラする感情を覚えている人は、
セリフは呟かず、好きなオタク趣味をやり、
その感情を自然と感じてみよう。)
【いし脳の〘幸福感〙のセリフ】
「〇〇(正の感情)、
何も理解しないのは楽しいな、
嬉しい、幸せ〜。」
[〇〇に入れる感情]
・憧れ、楽しさ、達成感 (O型が多い)
・期待、愛しさ、感動 (AB型が多い)
・ワクワク、面白さ、理解感(A型が多い)
・希望、開放感、安心感 (B型が多い)
・気持ちよさ、スッキリ感 (B型が多い)
・美味しさ、満足感 (B型が多い)
…、
どうだろうか?
穏やかな〘幸福感〙を、
感じられたら成功だ。
このいし脳の〘幸福感〙は、
人生を思い通りにしてくれる効果がとても高く、
『心地よいな』
と思ったら、
あなたの人生に素敵なことが自然と起きる。
今まで思い通りにいかなかった事も、
割とアッサリと思い通りにいったりするため、
毎日好きな事を沢山して、沢山感じてもらいたい。
その心地よさに心から感謝できた時、
あなたは幸せ脳オタクとして、
幸せに溢れた人生を歩み始めるだろう。
貢献欲求+依存の感情
では、
ここからは更に、
面白さを感じていこう。
そう、
次に教えるこの方法は実は、
依存の感情の悪い量子を完全に無効化できる。
そして、完全に無効化しながらも、
ゲームやアニメ・漫画の虚構にも対応できる、
優れものだ。
日常のどのシーンでも使え重宝する、
それが、
貢献欲求の正の感情 + 依存の感情
だ。
貢献欲求の正の感情 は、
貢献の行動を促す正の感情のため、
例外的に依存の悪い量子を完全に無効化できる。
そして、
依存を無効化してくれる、
「貢献欲求の正の感情」とはこれらだ。
・達成感 (O型が合いやすい)
・感動 (AB型が合いやすい)
・理解感 (A型が合いやすい)
・安心感 (B型が合いやすい)
・スッキリ感 (B型が合いやすい)
・満足感 (B型が合いやすい)
先ほどと同じで、
血液型により、
ある程度どの感情が発生しやすいかは変わる。
ただ、
何より自分に一番しっくり来るものを選ぼう。
因みに、
俺はB型のため、
スッキリ感を使うことが多い。
その他にも、
理解感 + オタク執求 や、
感動 + オタク執求 も使っているが、
合う感情が多ければ多いほど、
様々なシーンで使えるので人生で便利になる。
(この記事を書いている時も、
「理解感+オタク執求」をよく使っている。)
そして、先ほどと同じように、
オタク執求を感じそうな時、
〇〇に上の合う感情を入れ、次のセリフを心で呟いてみよう。
「〇〇した、(感は抜かす)
何も理解しないのは楽しいな」
そして、
後で試して欲しい、
と言ってもどうせやらない。
そのため、
今すぐやろう。
特にさっきは使えなかった、
ゲーム・アニメ・漫画で重宝する感情のため、
これらが好きな人はぜひこれらで試してみよう。
(好きな事なら別のものでも勿論OK。)
【貢献+依存のセリフ】
「〇〇した、(感は抜かす)
何も理解しないのは楽しいな」
・〇〇に入れる感情
達成感、感動、理解感、
安心感、スッキリ感、満足感
そう、
今すぐだ、
すぐやろう。
……、
どうだろうか?
興奮し止まらなくなる感覚ではなく、
いつでも行動をやめられそうだと感じられたら、
成功だ。
これを、
普段の興奮する感情の代わりに感じると、
不幸な出来事を無効化し、良い事を起こしてくれる。
良い事に関しては、
やはりいし脳の〘幸福感〙の方が効果は高いが、
不幸な出来事を無くし、逆に良い事が起きるとても素敵な感情だ。
ぜひ、
人生の様々なシーンで使い、
良い事で溢れる日常にしてもらいたい。
「美熱」
さて、
ここでオタク執求に関しては最後だ。
この最後の章で、
本当に輝いた幸せな人生というものを、
理解しそれに嬉しさを感じてもらえたら、こちらとしては幸せだ。
上のいし脳の〘幸福感〙と、
貢献+依存を使えば、
本来は充実した幸せな人生を送れるはずだ。
だが、
やれば人生が充実すると分かっていても、
出来ない一部の人がいる。
そう、
どうしても〘幸福感〙より、
依存の感情を求めてしまうためだ。
では、
何故そんなにも、
不幸になる依存の感情がやめられないのだろうか?
実は、
それは、
前世の強い因縁が関係している。
この前世での強い因縁を持つ人は、
必ず幼少期の環境が原因で、
重度の依存脳となる。
そして、
幸福感に価値を感じられず、
依存の感情に溺れ不幸な出来事が多い人生となってしまう。
そして、
実は、
前世でも似たような人生を辿っている。
前世で、依存の感情に溺れた人は、
現世では必ず同じ依存の感情を強く気持ちが良いと感じ、
抗うのが難しい。
ダメだと分かっていても、
依存の感情を追い求め、
酷い場合は地獄の転生を繰り返してしまう。
では、
このように苦しんでしまう人には、
一体何が足りないのだろうか?
それが、
人生を眩いほどに輝かせる、
美熱だ。
実は、
俺も前世の因縁を強く持った人間だった。
そのため、社会的に底辺ともいえる生活が続いたが、
忘れていた前世と現世の美熱を呼び醒ました時、
強力な潜在能力により、現世の全てをひっくり返した経緯がある。
このサイトに書いてある内容は、
アインシュタインの「思考実験」より強力な、
「仮説検証能力」という潜在能力により全て脳内だけで解明している。
そして、
「戦争を無くし子供達を守る」(前世)
「幼少期苦しんだ人が幸せを感じられる世界へ」(現世)
この2つの美熱により、
俺は現在地球のルールすら変更する事が可能だ。
(興奮する依存の感情で喪失感を感じた時、
その行動をやめようとすると〘幸福感〙を感じられるのは、
そうルールを改定したからになる。)
俺のように、
前世で強い因縁を持つ人間に必ず必要なのが、
その因縁を克服するその人に合った「美熱」だ。
そして、美熱を呼び醒ますには、
あるものが邪魔をしているため、
消していかなければならない。
そう、
依存の感情の記憶だ。
俺自身も依存の記憶を消すことを通し、
現世の幼少期の美熱を呼び醒まし、
そして依存の記憶を全て消し、
前世の眩いほどに光る美熱を取り戻した。
そう、
欲望に走らせる依存の記憶が、
その人の美熱の記憶を封印しているという訳だ。
俺が自分の経験を通していえる事は、
俺のように記憶を封印されている人が、
世の中に沢山いるということだ。
だから、
その美熱を呼び醒ますための、
記憶を全て消せる「記憶の書換能力」になる。
俺の潜在能力[幸偽の力]の中でも、
唯一他の人に承継し使わせる事ができるのが、
この記憶の書換能力だ。
俺が出している電子書籍を読めば、
書換能力は使え、
トラウマでも何でも全て消せるようになる。
依存の記憶を消していく事を通し、
俺は人格すらも変わり、
本来の自分になれた。
興味がある人は、
俺と一緒に人格すら変えて、
人生をひっくり返そう。
あなたが依存の記憶を消し、
本来のあなたになり、自分の美熱に目醒めた時、
きっと自分の居場所で眩いほどに輝く、幸せな人生を送っているだろう。
今回は、
ここまでにしよう。
実は、
冒頭こそオタクの悪い部分を書いたが、
ゲームは楽しいし漫画も面白いし、俺もこれらは大好きだ。
(FFでいえば、ゲーム性は7、曲は5、オープニングは12が大好きだった。
前世の関係もあり、ストーリーだけは圧倒的にTacticsだったが。)
でも、
もう実際にゲームをする事はないだろう。
何故かというと、
今は人生が正にゲームだからだ。
数年前、
俺は見習い戦士以下のジョブだった。
それを、美熱を燃やすことにより、
アインシュタインの「思考実験」より強力な「仮説検証能力」を手に入れ、
[幼少期苦しんだ人を幸せに導く始祖]
という俺固有の専用ジョブに一気にジョブチェンジした。
そして、人類そのものがピンチだと分かった時、
地球のルール変更を可能にする「フォトン改定」を手に入れ、
[地球に平和と平等をもたらす最瞰者]
として、更に専用ジョブにジョブチェンジするという事を、現実世界で実際に行なったのだ。
今は、
必殺技や奥義と呼べるものは、
20種類近く持っている。
そうなったら、
やはりこちら(現実世界)の方が楽しいだろう。
俺が他のゲーム好きの人と比べて、
少し変わった部分を持っていたとしたら、
「ゲームのこのワクワク感や面白さを、
どのようにしたら現実世界で感じられるか?」
という考えを持っていた事かもしれない。
虚構を全肯定や全否定するのではなく、
虚構で体験できた大切な事を通し、
それを現実世界の幸せに繋げようとした事だ。
(FFを中心に、
今もゲームの曲は楽器演奏の動画で聴いているが、
毎日でも〘幸福感〙を感じられる。)
だから、あなたももし好きな事があれば、
それが虚構であろうと、
現実世界の幸せに繋がるような考え方をしてみて欲しい。
俺が良い例なように、
自分と周りの穏やかな〘幸福感〙に繋がるものであれば、
人間は殆どのことが実現可能だ。
そして、
当然ながら俺に出来た事は、
多くの他の人が出来るだろう。
あなたもきっと、
大好きなオタク趣味を現実世界の幸せに繋げようとした時、
新たな世界が広がり、
眩いほどに人生が輝いているだろう。
では、
幾つか記事を紹介しよう。
最初は否定的なものでも、
最終的にはその人なりの幸せに繋がるよう、
内容は工夫しているつもりだ。
怖気付かず、飛び込んでみれば、
きっとあなたなりの幸せに生きるための情報が、
得られるだろう。